(26)  小倉山  峰のもみじ葉  心あらば
     今ひとたびの  みゆき待たなむ  
貞信公(藤原忠平)

       (歌意)小倉山の峰のもみじ葉よ、もし心があるならば、
           もう一度の行幸まで散らずに待っていてくれないか。

           The maples of Mount Ogura,
           If they could understand,
           Would keep their brilliant leaves, until
           The Ruler of this land
           Pass with his royal band.     PRINCE TEISHIN     

作者の貞信公(藤原忠平)が宇多上皇のお供として京都嵐山の小倉山に向かった時、上皇が紅葉の美しさに感動して、「醍醐天皇にも見せたいものだ」といったことを受けて、忠平が詠んだとされています。忠平の歌に感銘した醍醐天皇は追って小倉山を訪れ、これ以降小倉山への行幸は慣例となったそうです。